イオピ~胃もたれしにくいお勧めレシピ~

胃もたれしにくくレシピをアレンジ。胃腸が弱い自分でも、おいしく食べられたものだけを載せています。

*

とうもろこしご飯

      2015/07/26

とうもろこしをそのまま炊飯器に入れて作ります。

お米の準備に氷とはちみつを使います。

とうもろこしご飯完成品。

 

材料(3人前)

  • トウモロコシ 1本(炊飯器に入る大きさ)
  • お米 1.5合
  • ★酒 大1
  • ★塩 小1/2
  • ★はちみつ 小1/4
  • □バター 10g
  • □氷 5個

 手順

  1. とうもろこしは皮をむいておく。
  2. バターは1センチ角の大きさに切っておく。
  3. 米は必要であれば研ぎ、炊飯がまに米を入れ、1.5合より少し少なめ(1.3~1.4くらい)の線まで水を入れる。
  4. 調味料★を加えて混ぜたら、調味料□ととうもろこしを入れ、そのまま炊く。
  5. できあがったらトウモロコシを取り出し、実を削ぎ落して戻し入れる。(熱いので気をつけてくださいね。)
  6. 混ぜ合わせたら完成です。

以下、作った時の画像と感想を書いています。

<スポンサードリンク>

1、下ごしらえ

バター

バターは1センチ角に切っておきます。

トウモロコシご飯1

味が偏るのを防ぎます。

トウモロコシ

トウモロコシは皮をむいておきます。

今回は茹でたものを使いましたが、茹でていないものでも大丈夫です。

2、お米を炊く

お米の種類に応じて必要であれば研ぎ、1.5合線より少し少なめ(1.3~1.4位)に水を入れます。

(とうもろこしから少し水分がでるのと、氷の分を差し引いた量です。)

調味料★を入れ、混ぜ合わせます。

とうもろこしごはん2

さらに調味料□ととうもろこしを入れ、そのまま炊きます。

とうもろこしご飯3

3、実を削ぎ落す

ご飯が炊けました。

とうもろこしご飯4

取り出すと、とうもろこしのだしがご飯に染みているのがわかります。

とうもろこしをトングなどで一旦取り出します。

とても熱いので気をつけてください。

上の部分をクッキングペーパーなどで包んでつまみ、包丁で実を削ぎ落していきました。

とうもろこしご飯5

 

出来た実をご飯に戻し入れ、ほぐすように混ぜ合わせます。

4、完成

盛り付けたら、完成です。

とうもろこしご飯完成品。

香りがとてもいいです。

以前、固形コンソメを入れた方法を試した所、コンソメの風味が気になってしまいました。

今回作ったものは、バターと塩で感じるわずかな塩味と、トウモロコシの素材の味で、トウモロコシの本来のおいしさを感じられます。

米の下準備に入れた氷はお米をおいしくし、はちみつはお米のつやだしの効果があります。

普段の炊飯にも使っている方法で、古いお米でも出来上がりが全然違うのでお勧めです。

よろしかったら、試してみてくださいね。

参考にさせていただいたレシピ:

渡辺有子/(2013)/ 野菜料理100皿/家の光協会

 - とうもろこし, 野菜

     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

牛肉のマリネ完成品
牛肉のマリネ

酢のきいているさっぱり味のマリネです。 牛肉の加熱時間を最低限にするのがポイント …

豚肉のしぐれ煮 完成品
豚肉のしぐれ煮

豚肉を使ったしぐれ煮です。 バラ肉を使う代わりに、湯がいて油を落としています。 …